そんなわけで激レアチケットをゲットして、山下達郎先輩のライブに行ってきたわけです。初めてです。えーと、結論から言いますと、最高の音質・最高のパフォーマンス、最高のライブ体験でした!!!
以上!とか言って、これ以上ダサい感想を述べることを放棄したいくらい。 形容する言葉を持ち合わせていないから。でも、書いてみるよ。
SPARKLEのカッティングギターという、最高の出囃子でスタートして、3時間めくるめく名曲たちのオンパレード。途中にサンデーソングブックを聴いてるかのようなほんわかMC。大瀧詠一さんとの思い出を語りつつ、自分しか歌えないと高らかに宣言しつつの 君は天然色。
中盤にはクリスマスイブから蒼氓 → People Get Ready → Blowin’ In The Wind → 希望という名の光 とかいう 涙腺崩壊モノのメドレー。ネタコーナーと称し 奥様まりやさんの変わり種メドレーも面白かったなー。フルで演ったプラスティック・ラブ のカバーも素晴らしかった。
また佐橋さんを始めとした、ちょう一流バンドメンバーたちのソロパートを堪能出来ただけでも、今日のライブに来た甲斐はあってあまりあった。
アンコールでは Ride On Time と Down townを演ってくれて、会場のもれなくすべて人からの大拍手の中、大団円を迎えました。
TVのワイドショーや、ネットのタイムラインに流れる誹謗中傷疑心停滞悲壮倦怠感。そんな濁流の中で生活していると、僕らの世界はこういったものでしかないように思っちゃうのだけど、この日の福岡サンパレスには、素晴らしい音楽と賞賛と尊敬で満ち溢れていた。
できるだけ、こういう素晴らしく美しい世界のほうが真であるとを信じて、自分の道を生きていきたいものだなあと思いました。本当に素晴らしい一日でした。
Setlist
1.SPARKLE 2.あまく危険な香り 3.ドーナツ・ソング 4.土曜日の恋人 5.Paper Doll 6.FUTARI 7.サウスバウンド No.9 8.君は天然色 [大瀧詠一] 9.REBORN 10.セールスマンズ・ロンリネス 11.La Vie En Rose 12.Bella Notte 13.Smoke Gets In Your Eyes 14.クリスマス・イブ 15.メドレー 蒼氓 People Get Ready [Curtis Mayfield] Blowin’ In The Wind [Bob Dylan] 希望という名の光 16.Get Back In Love 17.BOMBER 18.メドレー LET’S DANCE BABY 不思議なピーチパイ [竹内まりや] もう一度 [竹内まりや] けんかをやめて [竹内まりや] リンダ [竹内まりや] 純愛ラプソディ [竹内まりや] 毎日がスペシャル [竹内まりや] すてきなホリデイ [竹内まりや] 元気を出して [竹内まりや] 19.ハイティーン・ブギ 20.メドレー アトムの子 アンパンマンのマーチ [ドリーミング] アトムの子 21.プラスティック・ラブ 22.硝子の少年 23.Ride On Time 24.Down Town 25.YOUR EYES